サーフトリップ

フリード+ハイブリッド

【FREED+】車中泊用にEcoFlow WAVE3を設置したら冷えすぎました

夏の車中泊用のクーラー検討電源システムを新しくしたのは、車中泊用のクーラーに対応するためでした。最終候補に残ったクーラーは以下の2機種ecoflow WAVE33代目になったエコフロー社のWAVE。かなり改善が進んだと思われます。家庭用エア...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】電源システムv2 バッテリー選定

バッテリー選定の品質要件を決めました次の電源システムはリチウムイオン電池に決めているのですが、やっぱり発火等の事故がこわい。先日も、29000台販売したEcoFlowのポータブルバッテリーのリコールがあったばかり。ということで、LFPバッテ...
Apple

AppleWatchをサーフィンで使っていたら水没しました

AppleWatchが水没するなんて・・・以前イオシスで購入した中古のAppleWatch Series7が水没したのをブログに書き忘れていたのでメモしておきます。購入したときのブログはコチラ。購入後、週1ペースでサーフィンで使用していまし...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】夏に備えて電源システムを大容量化しました

いよいよ構築です!計画編はこちらをご覧ください。必要な機材等も揃ったので、GW休み中に構築します!バッテリーの充電届いたリチウムイオンバッテリーの残量をiphoneアプリで確認してみると52%でした。航空便で運搬する時って30%以下にする決...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】ルーフキャリアとルーフラックを付けました

濡れた荷物をどうするか問題FREEDを車中泊仕様にしてから、ポツポツと日本一周の旅をしています。西回りルートが、ちょうど和歌山に入るところで、ハタと気づきました。サーフィンやダイビングで濡れたウェットスーツや機材はどこに置いておくのかな??...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】ドアロックとTRIPメーターリセットを設定しました

ドアロックする派?しない派?『ドアロックする派』は信号待ちなどで知らない人にいきなり乗り込まれたら危険とか言いますよね、『ドアロックしない派』は事故のときロックしてたら救助を放棄しているとみなされて助けてもらえない、とか主張されてますよね。...
フリード+ハイブリッド

【フリード+】ACCをONにしなくても窓を開閉できるようにしました

車中泊での困りごとのひとつキーをOFFにすると、ウインドウの開閉ができません。フリードはスライドドアのウインドウが開閉できるので、車中で食事をしたあとに換気をするのにウインドウを少し開ける使い方ができます。このとき、運転席に移動してパワース...
フリード+ハイブリッド

【フリード+】カーフィルムを施工しました

夏になる前に貼っておきたいカーフィルムカーフィルムを貼っておきたいと思い手配はしていたのですが、今年は梅雨が短くて急に暑くなったので二の足を踏んでいました。急に低気圧が通過して曇りの日があったので、あわてて施工しました。フリード+ハイブリッ...
フリード+ハイブリッド

【フリード+】電源システムを作りました 準備編

車中泊で電気を使いたい先日、フリード+で車中泊をしました。湯たんぽのおかげで眠れましたが夜は寒い!せめて電気毛布が使えれば快適なのではと考えて、電源システムを作りました。ハイブリッドシステムの電池から電源が取れれば最高なのですが、技術資料が...