フリード+ハイブリッド 【FREED+】タイヤハウスからのロードノイズを低減しました。 フリード+はロードノイズが課題フリード+は走行中のロードノイズがとても気になります。ハイブリッドはフロントガラスが防音ガラスなので、エンジン音はそれほど気になりませんが、タイヤからのノイズはなんとかしたいレベルです。タイヤハウスからのノイズ... 2023.01.07 フリード+ハイブリッド
DIY 【DIY】リビングの換気扇を交換したら静かになりました リビングの換気扇がうるさい築25年の一戸建て。リビングの換気扇は交換したことがありません。たまにシロッコファンを掃除しますが、ファンが取り外せないのできっちり掃除できているわけでもなく。動作している時の音がうるさくなってきて、テレビの音が聞... 2023.01.04 DIY
未分類 【祝】AmebaOwndから引越しました! あけましておめでとうございます。正月休みを利用して、Ameba Owndからレンタルサーバーに移転しました。以下がきっかけで移転を検討していました。AmebaOwnd(無料プラン)の容量がいっぱいになってきたGoogleアドセンスをしたかっ... 2023.01.03 未分類
フリード+ハイブリッド 【フリード+】リアクォーターに断熱材を入れました。おまけでウインカー小ネタもやりました 車中泊の準備先日、リアゲートに断熱材を入れました。フリード+のテールゲートに物干しを作ったついでに断熱しました今回はリアクォーターに断熱材を入れます。材料の用意アクリアマット 1枚気密防水用テープ手順1,準備する。パンク修理剤やら入っている... 2023.01.02 フリード+ハイブリッド車
フリード+ハイブリッド 【フリード+】電源システムを作りました 準備編 車中泊で電気を使いたい先日、フリード+で車中泊をしました。湯たんぽのおかげで眠れましたが夜は寒い!せめて電気毛布が使えれば快適なのではと考えて、電源システムを作りました。ハイブリッドシステムの電池から電源が取れれば最高なのですが、技術資料が... 2023.01.02 フリード+ハイブリッド
フリード+ハイブリッド 【フリード+】電源システムを作りました 構築編 電源システムの構築編です。走行中にサブバッテリーに充電する!メインバッテリーから走行中にサブバッテリーに充電できるように、走行充電システムを作ります。ACC電源の取り出しアクセサリーに電気が供給されたときにアイソレータの電源をONにするため... 2023.01.02 フリード+ハイブリッド
DIY 【第二種電気工事士】技能試験で役に立つ色付き複線図 技能試験で複線図は必要?第二種電気工事士の技能試験は時間との勝負です。全体の時間配分を考慮したとき、複線図は5分以内に作成しておく必要があります。複線図を作成しないと製作に5分の余裕が生まれると考えることもできますが、複線図を作成することを... 2023.01.02 DIY
フリード+ハイブリッド 【フリード+】カーフィルムを施工しました 夏になる前に貼っておきたいカーフィルムカーフィルムを貼っておきたいと思い手配はしていたのですが、今年は梅雨が短くて急に暑くなったので二の足を踏んでいました。急に低気圧が通過して曇りの日があったので、あわてて施工しました。フリード+ハイブリッ... 2023.01.02 フリード+ハイブリッド
フリード+ハイブリッド 【フリード+】初めての車検 準備編 初めての車検なので準備をメモしておきます。LED非常信号灯標準装備されている発煙筒には有効期限があります。発煙等は雨のときに使えない可能性もあり、期限切れの前に都度購入するのは面倒なので、車検対応のLED非常信号灯に替えておきます。ワイパー... 2023.01.02 フリード+ハイブリッド車
フリード+ハイブリッド 【フリード+】ルーフアシストグリップを変更しました サーフボード中積みで困ったこと。5ナンバーなのに8ftのサーフボードを天井に中積みできるフリードはとても優秀です。ルーフアシストグリップにキャリア用のベルトを掛けて、サーフボードを吊るせば後ろに座ることも可能です。ところが、フラットにしたセ... 2023.01.02 フリード+ハイブリッド車