安くなってたら欲しい!
2025年2月、Amazonのスマイルsale中です!
対象になったら欲しいリストを作っておきます。
AppleWatch Ultra2
スキューバダイビングでも使うのでオーシャンバンドでOK!
AppleCare+も付けましょう!
なんちゃってトレイルループバンド
3本で2000円弱!
GARMIN
GARMIN Descentはダイバーズウォッチ。もちろんアクティビティにサーフィンがあります。
SUICAも使えますね。
車中泊で使えるIHコンロ
コンパクトでインバータ使用だから800Wで十分。
なんとチタンのクッカーやシェラカップが使えたというウワサがあって欲しくなってます。
チタンのクッカー
安心のエバニュー。山に持っていくときは小型のガスとバーナーをスタッキング。
ビオレu 自動で出る泡ハンドソープ
水洗いできるので、誤作動が起きないと思われます。
熊よけスプレー
最近は熊の出没情報が多いので、熊鈴だけじゃなくて、スプレーも1本持っていこうかな。蜂駆除用だけど熊にも有効らしい。
IHで使えるホットサンドメーカー
分離できるのでフライパンとしても使えます。
もちろん直火OK。
SIX PADでお腹周りの筋肉を鍛えるやつ
腹筋だけじゃなくて、背筋も鍛えておいたほうがいいですよね。
ときどき腰も痛めるし。
大容量のリン酸リチウムイオンバッテリー
夏になる前に、フリードにエアコンを付けるつもりなので、セカンドバッテリーを大容量のものに変更しておこうかと計画中。
例えばコレ、5888Whで15万くらい。
車中泊をRVパークで電源付きにした場合、平均3000円/泊とすると、50泊で元が取れる計算ですね。
うーーん、悩ましいww
50Aの走行充電器
サブバッテリーをリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに交換する際に、LiFePO4対応の走行充電器に交換したい!
この走行充電器なら鉛バッテリーも対応のようなので、なんなら先にこっちを交換しておいてもいいかも。
持ち運べるFFヒーター
昔はベバスト一択で、結構高かったし車体に穴あけが必須でしたが、燃料タンク一体型で持ち運べるようになってます。
灯油でも動くみたいですね、これは便利かも。
コメント