フリード+ハイブリッド

【FREED+】車中泊用にEcoFlow WAVE3を設置したら冷えすぎました

夏の車中泊用のクーラー検討電源システムを新しくしたのは、車中泊用のクーラーに対応するためでした。最終候補に残ったクーラーは以下の2機種ecoflow WAVE33代目になったエコフロー社のWAVE。かなり改善が進んだと思われます。家庭用エア...
セール・お得

Amazonでセールのときに欲しいもの!

安くなってたら欲しい!2025年7月、amazon prime day セール中です!欲しいリストを作っておきます。参考にどうぞ!殺虫灯庭の蚊がゆるせん!雨水ますに、セリアの銅タワシを投入して銅イオンでボウフラの発生抑止対策をしているおかげ...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】電源システムv2 バッテリー選定

バッテリー選定の品質要件を決めました次の電源システムはリチウムイオン電池に決めているのですが、やっぱり発火等の事故がこわい。先日も、29000台販売したEcoFlowのポータブルバッテリーのリコールがあったばかり。ということで、LFPバッテ...
Apple

AppleWatchをサーフィンで使っていたら水没しました

AppleWatchが水没するなんて・・・以前イオシスで購入した中古のAppleWatch Series7が水没したのをブログに書き忘れていたのでメモしておきます。購入したときのブログはコチラ。購入後、週1ペースでサーフィンで使用していまし...
DIY

【DIY】Ankerロボット掃除機のバッテリー交換と水パイプ清掃をしたら復活しました

Ankerのロボット掃除機Eufyモバイルバッテリーで有名なAnkerですが、ロボット掃除機も販売しています。我が家で使用しているモデルはEufy L70 Hybrid で、普通の掃除と水拭きができるハイブリッドモデルなのに、ルンバよりも安...
フリード+ハイブリッド

【フリード+】リアクォーターに断熱材を入れました。おまけでウインカー小ネタもやりました

車中泊の準備先日、リアゲートに断熱材を入れました。フリード+のテールゲートに物干しを作ったついでに断熱しました今回はリアクォーターに断熱材を入れます。材料の用意アクリアマット 1枚気密防水用テープ手順1,準備する。パンク修理剤やら入っている...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】電源システムのインバーターを買い換えて相性問題を実験しました

新しく電源システムを構築した話の続きです本編はこちら。お湯が沸かない!旧電源システムでは800WのIHコンロでお湯が沸かせませんでした。そして、原因はバッテリーだと思っていました。今回、バッテリーを大容量にしたので、一応テストしてみたら、、...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】夏に備えて電源システムを大容量化しました

いよいよ構築です!計画編はこちらをご覧ください。必要な機材等も揃ったので、GW休み中に構築します!バッテリーの充電届いたリチウムイオンバッテリーの残量をiphoneアプリで確認してみると52%でした。航空便で運搬する時って30%以下にする決...
フリード+ハイブリッド

【FREED+】電源システムv2の走行充電器と構成図

バッテリー選定編もご覧くださいねー。走行充電器まず走行充電器の充電能力を決める必要があります。通常の車はオルタネーターの能力を調べればよいのですが、ハイブリッド車は駆動用のバッテリーからメインバッテリーにDC-DCで降圧して充電されます。現...
DIY

【FREED+】電源システムの入れ替え計画 その1

電源システムの課題フリード+を購入して最初に作った電源システムにも徐々に課題が出てきました。バッテリーの減りが早くなってきた夏の暑さ対策が必要になってきた次期電源システムの検討性能要件は、『夏の熱帯夜をしのげる電気を供給すること』夏だけ使う...